AWS_satomura– Author –
-
リモート会議
2024.12.12 現在、ゆずり葉の郷には19名のスタッフが在職しています。スタッフ皆さん和気あいあいとした雰囲気のなか、子ども子育て支援に取組み日々奮闘しているところです。 また課題テーマに応じて、定期的に研修やリモート会議も行っています。 今日の... -
三浦による基調講演(全国自立援助ホーム協議会 全国大会)
2024.11.5 ゆずり葉の郷では、毎月所長の三浦宛に多くの講演依頼をいただいております。 御依頼先【業界団体や官公庁(自治体や県警本部含む)、民間企業等】 今日は、自立援助ホーム関連に関する講演の様子(11月開催)を共有させていただきます。 先月... -
清掃活動
2024年8月31日、スタッフと子ども達4名で らんかん山、くれないの塔の清掃活動に参加してきました。 航空自衛隊、青年会議所、奄美警察署はじめ多くの方々が参加されていました。 コロナ禍以来、久しぶりの参加でしたが、朝から汗をかきつつ良い機会をいた... -
加計呂麻レクリエーション♬
7月28日(日)、「ゆずり葉の郷」「さざ波の家・奄美」「青空ホームあまみ」の子ども達と職員で加計呂麻島に行き、夏のレクリエーションを開催しました。 島ではみんなでカレーやスイカを食べ、海水浴をして、最後にお菓子探しゲームをしました。 普段とは違... -
拝受ご報告
当法人所長三浦一広が直近で拝受しましたものをご報告します。 【表彰・感謝状】 2024年5月16日 里親に対する内閣府特命担当大臣感謝状授与 2024年7月12日 令和6年度全国少年補導功労者表彰 【講演会】 2024年7月7日 東京奄美文化講演会 2024年7月12... -
寄付
昨年よりたくさんの寄付をいただいております。 本当にありがとうございます。スタッフ一同、心より御礼申し上げます。 ※掲載以外にも数多くの寄付をいただきました。本当にありがとうございます。 -
「フリージアの風・さつま」開所
投稿が遅くなしましたが、2023年9月、鹿児島市に「フリージアの風・さつま」が開所しました。 同市初女性専用の自立援助ホームで、日々の生活の中で子ども達、スタッフともに交流を深めています。現在、それぞれが環境にも慣れてきて、個性を輝かせていま... -
奄美合気拳法連盟(ゆずり葉の郷)40周年感謝祭
奄美合気拳法連盟(会長 吉田昌重)は創立40周年を迎えることとなりました。 2024年1月6日(土)に開催された感謝祭には合気拳法連盟・青少年問題に関係する方々をお招きし、終始盛大なものとなりました。来賓の挨拶として大島支庁長 新川康枝様、奄美市長 安... -
お正月・三献
2024年1月1日元旦にゆずり葉の郷道場において、「三献(さんごん)」の式を行いました。三献とは主に奄美地域に伝わる正月料理で、餅入りの吸い物の赤碗、鶏肉もしくは豚肉の吸い物の黒碗、刺身の三つの料理を献上することからその名がついたものです。 初... -
クリスマス会
掲載が遅くなりましたが、2023年12月24日に毎年恒例の「ゆずり葉の郷クリスマス会」を開催しました。様々な余興があり、スペシャルゲストに謎のマジシャンも登場し、例年に増して大盛り上がりとなりました。 もちろん今年も大忙しのサンタさんにプレゼント... -
定期総会
2024年5月18日(土)、「ゆずり葉の郷」定期総会を開催しました。 奄美市教育委員会 教育長 村田達治様、鹿児島県議会議員 松山さおり様にご挨拶いただき、事業報告や事業方針等報告ののち盛会にて終えることができました。 また、総会後の交流会には奄美... -
令和4年12月1日~令和5年3月31日
ご支援頂いている皆様,誠にありがとうございます。 寄付金 澤 和矢 様 齋藤 克之 様 玉野 梨沙 様 (株)エイ・エス・シー 様(ゆずり葉の郷役員) 喜入 博一 吉田 昌重 (順不同) 寄付金(毎月口座...