お正月・三献

2024年1月1日元旦にゆずり葉の郷道場において、「三献(さんごん)」の式を行いました。三献とは主に奄美地域に伝わる正月料理で、餅入りの吸い物の赤碗、鶏肉もしくは豚肉の吸い物の黒碗、刺身の三つの料理を献上することからその名がついたものです。

初めて経験する子ども達はとても新鮮な様子でしたが、みんなで美味しく食べることができました。

今年も半分過ぎようとしていますが、2024年も皆様にとって幸多き年でありますように。

よかったらシェアしてね!