活動報告– category –
-
リモート会議
2024.12.12 現在、ゆずり葉の郷には19名のスタッフが在職しています。スタッフ皆さん和気あいあいとした雰囲気のなか、子ども子育て支援に取組み日々奮闘しているところです。 また課題テーマに応じて、定期的に研修やリモート会議も行っています。 今日の... -
三浦による基調講演(全国自立援助ホーム協議会 全国大会)
2024.11.5 ゆずり葉の郷では、毎月所長の三浦宛に多くの講演依頼をいただいております。 御依頼先【業界団体や官公庁(自治体や県警本部含む)、民間企業等】 今日は、自立援助ホーム関連に関する講演の様子(11月開催)を共有させていただきます。 先月... -
清掃活動
2024年8月31日、スタッフと子ども達4名で らんかん山、くれないの塔の清掃活動に参加してきました。 航空自衛隊、青年会議所、奄美警察署はじめ多くの方々が参加されていました。 コロナ禍以来、久しぶりの参加でしたが、朝から汗をかきつつ良い機会をいた... -
加計呂麻レクリエーション♬
7月28日(日)、「ゆずり葉の郷」「さざ波の家・奄美」「青空ホームあまみ」の子ども達と職員で加計呂麻島に行き、夏のレクリエーションを開催しました。 島ではみんなでカレーやスイカを食べ、海水浴をして、最後にお菓子探しゲームをしました。 普段とは違... -
お正月・三献
2024年1月1日元旦にゆずり葉の郷道場において、「三献(さんごん)」の式を行いました。三献とは主に奄美地域に伝わる正月料理で、餅入りの吸い物の赤碗、鶏肉もしくは豚肉の吸い物の黒碗、刺身の三つの料理を献上することからその名がついたものです。 初... -
クリスマス会
掲載が遅くなりましたが、2023年12月24日に毎年恒例の「ゆずり葉の郷クリスマス会」を開催しました。様々な余興があり、スペシャルゲストに謎のマジシャンも登場し、例年に増して大盛り上がりとなりました。 もちろん今年も大忙しのサンタさんにプレゼント... -
ランチ会ドライブ(龍郷方面)
2023年3月13日(月) 3月になり、お出掛けをしやすい時期となったため、ドライブへ行ってきました♪ 年末年始にかけて新しくホームへ入所した子どもたちにとっては、初めてのお出掛けとなりました。奄美大島の龍郷町を巡る計画でランチ後はドライブを兼ねて... -
お菓子つくり体験
2023年2月14日(火) 子どもたちから「お団子を作りたい!」「バレンタインのクッキーを作りたい!」との要望があり、お菓子作りを行いました☆彡さざ波の家・奄美に新しく入所したHさんは、初めてお団子を作るとのことで、作り方を職員と一緒に何度も確認... -
令和5年1月1日(日) お正月・三献
2022年から2023年へと新年を迎え、1月1日にみんなで奄美の三献を行いました。 奄美大島の習わしに沿い、スタッフが準備した三の膳までの料理を堪能し、新しい1年のスタートとなりました。昨年までは新型コロナウイルスの為に中止とされていた初... -
クリスマス会
2021年(令和3年)も新型コロナウイルスに悩まされた1年でした。例年のようなさまざまなイベントができず、もやもやした年でしたが、恒例のゆずり葉の郷クリスマス会は関係者だけで実施することができました。 新型コロナウイルスがやや落ち着いていた... -
クリスマス会
2022年12月25日(日)“ゆずり葉の郷クリスマス会”令和4年度も無事に開催することが出来ました。 毎年恒例の行事となっており、子どもたちも日程が決まる前から楽しみにしている様子がみられ、当日は会場の設営やクリスマスケーキ作り等、一緒に手伝ってく... -
大阪へ体験旅行
毎日社会福祉顕彰の副賞を活用して、2021年(令和3年)12月、大阪への体験旅行を実施しました。新型コロナウイルスの感染がやや下火になった時期を見計らって2班に分かれ、大阪ユニバーサルスタジオジャパンを見学してきました。 第1班は青空ホームあ...